2012年8月31日金曜日

soin cafe [長野県上田市]

んで、今月は非常に働いたので自分へのご褒美ということでsoin cafeに行って来ました。
初めて一人で行ったのですが、やっぱりあの空間好きです。

んで、8月も今日で終わりなのでこちらを注文



チキンと夏野菜のグリーンカレー風なんちゃら(900円)
めっちゃ辛かったんですが、すごく美味しかった。


んで、追加のご褒美で抹茶とあずきのシフォンケーキ(500円)
私、だいの抹茶好きでして、こういうのに抹茶があると惹かれてしまうんですよね。
これも非常にふんわりしていて美味しかった。
盛り付けも可愛かった。


やっぱり好きなお店です。

2012年8月30日木曜日

あごばんらーめん  [長野県上田市]

最近、仕事がバタバタで全然更新できてませんでした。
いやはや。

仕事疲れが溜まってたんで先日らーめん食べに行って来ました。
またまた行って来ましたあごばんらーめん!

今回は仕事終わりに行って来ました。




つけちゃってつけ麺(太麺) 800円のめん中盛。

相変わらず安定の美味しさでした。
ラストオーダー(21:00)ギリギリのお時間にお邪魔したの店主は全くイヤな顔せずに対応して下さいました。
こういうお店はすごく好きです。

2012年8月19日日曜日

アジャストメント [映画]




設定が好きなんですがね。ストーリーがまとまり過ぎてて嫌い。


上院議員の選挙を控えた支持率を伸ばしている若手議員のデヴィッド。
ある日、彼はスキャンダルを犯し支持率が急降下してしまい、
トイレで敗北の演説練習をしていると、それをたまたま間違えて男子トイレに入って聞いていたエリーヌと恋に落ちる。
そんな彼らを、調整員と名乗る男たちが、引き裂こうとして・・・


人生は最初っから決められたレールの上で動かされているっていう設定はすごく好きでレンタルした作品。
しかし、期待とは裏腹に恋愛展開が中心で終始イラついた。
なんで、こういう方向ばっかりの映画ばかりなのだろう。

こういう小奇麗な恋愛逃亡劇には少し飽き飽きしている。

評価:★★☆☆☆

宇宙人ポール [映画]




こういうオタクの成長ストーリーは大好きだ。


コミコンのためにアメリカにやってきたイギリスのオタク2人。
彼らは、コミコンの帰りに車を走らせていると後ろから煽ってくる車。
すると後ろの車は事故を起こす。
事故現場に行くと、そこに宇宙人がいて・・・


映画秘宝がピックアップしていて気になった作品。
まず、気が抜けるようなおバカ映画であることは知っていたけど、そのユルさがストレートで良かった。
 特に、スティーブンの下りが最高だった。笑

久々に面白いロードムービーに出会えたわ。

評価:★★★★☆

2012年8月18日土曜日

インシディアス [映画]




久々に良質なホラー映画に出会えた。


新居に越してきた家族。
息子が昏睡状態に陥ったあたりから異様なことが家で起こり始める・・・


 何かの映画の予告で、「ソウ」「パラノーマル・アクティビティ」のスタッフが!の謳い文句に期待を全くしていなかったけど、久々に鳥肌が立つ映画に出会えた。
 家に何かが憑りつく系統は、今まで何度も観て、「合わない」というのが私の感想だったけど、
この映画はラストまでスピード感と、見せ方が素晴らしかった。
特にラスト!中途半端じゃないあの感じが良い。

 久々に怖かった。

評価:★★★★★

2012年8月16日木曜日

麺者 我楽 [長野県長野市]

今日はここのラーメンでしめました。


「麺者 我楽」さん。
二郎がない長野県で、もやしのがっつり感は二郎のそれを凌ぐお店です。


めん(600円 全普通)

見ての通り二郎インスパイア系のお店なんですが、
スープは二郎特有のドロッとした感じがなく二郎好きには物足りなく、
しかし逆に食べやすくもあるこのラーメン。

問題はもやし。
これで普通で、増しは一度挑戦したんですが二度と食べたくないくらいのもやしが盛られます。笑
挑戦したい方は是非!(私の周りの友人は、ペロリと行くので全然いける範疇なハズ)

長野県長野市青木島町大塚1021-1
 

忍者からくり屋敷 / 忍法資料館 / 戸隠民族館 [長野県長野市]

戸隠神社 奥社の後は、奥社入口の道路を挟んで向かい側にあるこちらに行って来ました。


 なんかいっぱい。
写真右下のランプが青の時がやっているようです。

入場料500円を払って中へ。

んで、手裏剣を150円で投げられるコーナーや


みたいなアスレチックがあるんですが、目玉は写真撮影不可のからくり屋敷!
中の作りや正直、あまり作りや良くありませんが、仕掛けはかなり難解です!
そして、面白い!!
周りの方も口々に言っておりました。

たぶん周りの方について行ったり、色んな様子を伺いながら進めないと、一人で出る自信がないくらいに難しいです。
行かれた方は是非行って欲しい!




大人から子供まで満足に遊べると思うのでオススメです。



戸隠神社 奥社 / 中社 [長野県長野市]

お盆休み最終日の本日は、戸隠に遊びに行って来ました!

行ってきたのは一番奥にあり、一番のパワースポットだと言われている


戸隠神社 奥社。
付近の駐車場がすごく混んでいて止むを得ずに有料駐車場に駐車。(300円)


川もすごく澄んでます。
水が流れてる箇所で水を触ったけど、冷たかった~


この入口から奥社まで2km!


地図!


森林浴にはホント、最適です。

感動したのがここ!
杉並が本当に綺麗だった~




ここであと1km



 ラスト500kmでこの階段の登場は心が折れそうになりました。笑
後ろにおじいちゃんを連れた集団がいて「おじいちゃん大丈夫?」と言ってたのが、心配になりました。



奥社に到着!2kmは想像以上に過酷だった。笑
かかった時間は45分くらい。





何故かアジサイ(?)が咲いてました。
さすが、パワースポット!

せっかくなのでおみくじを




吉!
 お参りをして下山。
帰りは30分でした。

せっかくなので自分へのご褒美として下にある

なおすけで、ソフトクリームを購入!(※これは行きに撮った写真 。帰りはガラガラでした)




熊笹とそばのmix(350円)を注文!
ほど良く甘くて美味しかった~




と行った後に中社にも行って来ました。
ここは以前、冬に来て暖かい時期に来るのは初!





神社めぐりはやっぱり良い


※おまけ※


もう5時には閉まっていたこちら。
次回は行きたい!

ヒミズ [映画]




園子温監督節全開で、キャストも豪華!そして、ヒミズの世界観のリアリティが素晴らしい!!


普通の生活を送ろうとしていた中学生の住田。
しかし、母は愛人と蒸発。
お金を取に来てや住田に「お前は要らない」と言い残す父親。
住田はついに父親を殺してしまい・・・


大好きな古谷実原作作品であり、園子温監督作品ということ。
また主演の二人が受賞したことからもすごく観たいと思っていた作品。
期待以上の作品で、観た後に大きな満足感を得た。

ストーリーは、この監督ならではの再現とリニューアルで、特に任侠的なシーンはこの監督ならでは。
本当に天才だ。

そして、キャスト!脇役になんでこんな豪華なのが集まるんだってくらい豪華。
吉高さんが、脇役であんな役をするのはこの映画くらいだと思う。(紀子の食卓観てないから観ないと)
あと窪塚君はああいう役が似合い過ぎている。
 でも、なんと言っても主演の二人!

個人的には、二階堂ふみさんの雰囲気に惹かれた。
ホント、 今後が楽しみで仕方ない女優さん。


希望に溢れたラスト。アレが最高だった。

評価:★★★★★

2012年8月15日水曜日

ほっこりや [滋賀県彦根市]

夢京橋キャッスルロードへ行った際に、御飯も頂いてきました。

行ってきたのは「ほっこりや」さん
比内地鶏親子丼の字が目に留まって、ここにしました。

頼んだのはもちろん


比内地鶏親子丼(1200円)

もうセットの全てが美味しかった!
特に豆腐サラダの豆腐は、暑かったこの日にはすごく癒されました。

非常に良い店です。
次に彦根へ行った時は、お隣の「あゆの店 きむら」さんに行ってみたい。

彦根城 [滋賀県彦根市]


聖地巡礼の翌日、せっかく滋賀県は彦根市までやってきたので彦根城周辺を観光してきました!


チケットを購入して真っ先に目に入ったのがこの階段。
ライブの翌日にはしんどかった~


人気者の彼にもせっかくだから会いたいので待つ。


やっぱり愛らしい動きだった。
ちょっと服が全体的に黄ばんでいるあたりも愛らしかった。


琵琶湖。
やっぱり広いな、琵琶湖。


そして、結果的に人が写っていない写真を大幅に撮り忘れたたことに気付く。



続いては、夢京橋キャッスルロードへ
城下町の情緒溢れる雰囲気が良かった~。




こちらで買い物をして、気分よく長野へ戻ったのでした。
また来たいな、彦根。

第6回 安曇野花火 [長野県安曇野市]

今年も行って来ました!安曇野花火!!
今日は雨の予報だったので心配していたんですが、晴れて良かった。
(去年は花火の直前、雨でした)


会場に着いて、

真っ先に屋台へ。笑
お祭り騒ぎの時は、屋台を観ないと気が済みません。

 並んでいる途中で、スタート!
一発目のすごく綺麗でした。(写真ないけど)















今年も非常に素晴らしい物が観れました。
 来年も開催されますように!!