久々にやってきました!
新木場!!
そして初の1997改め、ECHOES!!
スタートが13:00にも関わらず着いたのが12:45。笑
頭から観る気満々なのに。
この日のタイムテーブルはこんな感じ
この日は全バンド楽しむ気でいたので、何度このタイムテーブルを確認したか分かりません。笑
この日、東北に届けるための物資を受付で渡して、物販を見て久々にイベントTを購入
左:OATのTシャツ 右:イベントT
※欲しかったOATのBLACK FLAG Tシャツの白Mは終演後観たらなかった::
そそくさと着替えて1バンド目
①◆RADIOTS◆
観るのはこれが初めて!
RANCIDっぽいって友達から聞かされていたけど、
音源を感想はヒロミツさんいるからアイリッシュな雰囲気もあり、
ロックンロールありでカッコ良かった。
YOSHIYAさんは相変わらずカッコ良かった。SOBUTの頃から最高過ぎる!
※この後、渋谷にハシゴってとこが凄い。
②◆NOT A NAME SOLDERS◆
名前だけはずっと知っていて、IKKI NOT DEADからデビューしたのも知っていたけど観るのはこちらも初!
とにかく雰囲気に圧倒されるくらいカッコ良かった。
HARDCORE特有のフロアーの雰囲気、攻めるバンドのアクトはホント観れて良かった。
FUJI ROCK以来の
③◆ASPARGUS◆
一曲目の[SILLY THING]から攻める攻める!
MCでは「これだけ他のステージが近いといいよね。あっち行ってまた戻ってきたりも出来るし。テレビのチャンネルを変えるザッピング的な。笑」(みたいなMCしてました。)
ラストは[Fall'in down]
④◆HARDCORE FANCLUB◆
フロアーがもっとガツガツした感じかと思いきや、割とやんわり。
ライブはいつも通り最高でした。
ラストは[PMANMA]!
⑤◆palm◆
こちらも名前だけは知っていて気になっていたバンド。
行った時にはすでにフロアーは戦場になってました。笑
ECHOES行く前に知らないバンドを視聴した中ではもっともツボに来たバンド。
ああいう雰囲気を体感出来て良かった。
一昨日、長野にツアーで来てくれた
⑥◆THE CHERRY COKE$◆
確か一曲目は[LUMBER JACK RIOT]だったはず。
相変わらず良いライブをする。ヒロミツさん、やたら酔ってたけど大丈夫だったんだろうか。笑(渋谷へ移動のハズなので)
客にお酒を投げたりと、相変わらずの雰囲気。
このバンドは音源を出す度に唯一無地なバンドになっていくからカッコいいな~。
⑦◆COUNTRY YARD◆
[STARRY NIGHT]でのフロアーの上がり方が半端なかった!
「10年前、高校生だった自分たちがこんな場にたてるとは夢にも思ってませんでした」
というシットさんのMCに、グッと来た。(たぶん同世代)
ラストは[Seven Years Made My Now]!この曲が一番テンション上がるな~。
ここまで、ずっと暴れ続けていたので初の休憩。
うちゅうじろうが豚丼(600円)を出店していたので食す。
やっぱり、にんにくは乗ってました。笑
ラーメン食べたかったな~
そんなニンニク臭い状態で
⑧◆COKEHEAD HIPSTERS◆
この日、もっとも楽しみにしていたバンド!久々!!
ライブ前に「ハイスタよりカッコイイよ~」と、KOBAさんも言ってたけど出たバンドの中でもっとも緩い雰囲気でした。笑
そして、ドラムがMURAさんじゃない。笑
イジられてないと思ったら、MURAさんじゃない!笑
この日はどうやら仕事で来れなかったみたいで(メンバーからディスられまくってた。笑)
サポートで来たのはHIROTHさん!KOBAさんから「上手く世の中渡ってやがるな~。笑」と言われてました。
ラスト前のMCで「隣の奴と肩組めよ・・・分かるよな?笑」っと最後まで"彼ら"らしい最高のライブでした。
※ラストは何やったか覚えてないけど、肩組む曲ではもちろんありません。
⑨◆dustbox◆
ライブは相変わらずカッコ良かった。
セトリはエアジャムとほぼ変わらないんじゃないかな~。
チャベスを期待してたのに!
肩車だらけのフロアーの雰囲気は、どうしても苦手です。
⑩◆STEP LIGHTLY◆
九州の友人からオススメをされていた福岡のバンド。
たぶん、この日一番の衝撃を受けたのはこのバンドでした。
「お前ら、AMERICAN HARDCORE(たぶんDVDのこと)観たんだろ?」
に裏付けされるようなBAD BRAINSを彷彿させる音。
かなり惚れ込みました!観れて良かった!!
⑪◆G-FREAK FACTORY◆
前回長野に来た時以来。
フロアーがホント、幸せな雰囲気。本当に復活して良かった!
⑫◆OVER ARM THROW◆
行ったら [By Yourself]演ってました。(何曲目だったのだろう)
途中で気分の良くなったキクさんが定番の桑田さんのモノマネ披露。笑
[Dear My Songs] [All Right, All Wrong]で終わりかと思いきやの
[Shooting Star]!!!
⑬◆STOMPIN' BIRD◆
フロアーはエラいことになってました。
テンション上がって突っ込んだら、すぐに終わってしまった。笑
すごく短い時間ではあったけど、屋内SUBステージのあの光景は最高だった。
⑭◆GARLIC BOYS◆
こんな大きい舞台で観るGARLIC BOYS!
一曲目は[YOKOZUNA]!
フロアーのモッシュは異常な空気感で最高だった。
[ダンシングタンク]は本当に楽しかった。
ガーリックで広いフロアーであんなに手が挙がる光景を観たのは初!
[失恋モッシュ]
[あんた飛ばしすぎ]
とベストから怒涛の流れ!やっぱり大好きだわ~。
⑭◆the band apart◆
荒井さんが「他のバンドと比べて地味っていうか、俺がボーカルなのに地味っていうか」といつも通り低姿勢な荒井さん。
[FUEL][cerastone song]
何曲かやった後に
[ダンシング・ジナ]。CDを聴いた時は何回聴いてもしっくりこずだったけど、やっぱりライブで聴くとカッコいいんだよな~。
原さんから
「今日、ラッコ来てねえんだよ。この間、ラコスバーガーで知り合いだからって雑なハンバーガー出しやがって。モスバーガー食べます。笑」(こんな感じ)
といつも通りの原さん。
荒井さんから「みんな盛り上がりたいんでしょ?盛り上がる曲をやろうと思います」
[Fool Proof][Eric.W]
客が半分以上、HAWAIIAN6の始まりに備えて流れて、しばらくしてからアンコール!
荒井さん「これ演奏終わる頃に誰もいなくならないよね?笑」
お客さんから「あと10分!」の声に
荒井さんが「僕らもHAWAIIAN6観たいんで早くやります。」でプレイしたのは
[When You Wish Upon A Star]
泣きそうになったのは言うまでもありません。
⑯◆HAWAIIAN6◆
頭から観れました!
畑野さんが先週、腰を痛めていたので心配だったんですが、
ステージでドラムセットに座ったのを見て安心した~!
[MAGIC][Ever Green]、記憶吹っ飛んでいるんだけど、凄まじいナンバーだらけ!
ラストは「終わらない青春の歌!」で[ETERNAL WISH,TWINKLE STAR]
アンコールは[PROMISE]
MCで名前はどんな名前になるか分からないけど続けていくって言葉がすごく沁みました。
行って本当に良かった。