2013年4月27日土曜日

サヨナラCOLOR [映画]





評価:80点(やっぱり名曲)



医者の佐々木正平は、高校時代の同級生で好きだった笈川未知子の主治医になる。しかし、未知子は佐々木のことを覚えておらず、落胆する。
しつこく接する佐々木に、だんだんと好意をよせていくのだが・・・


SUPER BUTTER DOGの名曲「サヨナラCOLOR」に脚色を得た竹中直人監督作品。
すごくピュアで真っ直ぐな良い作品。
主演の竹中直人の独特な演技と、原田知世の透明感のある雰囲気の噛み合いが凄まじく良かった。
個人的によく分からないキャスティングが、段田安則。ハマり役ではなかったように感じたのが本音っです。

映画は、出ている出演者の豪華さもまた魅力で、中島みゆきが普通に出ててビックリさせられるのはもちろん、好きなバンドであるクラムボンの原田郁子さんも出ていたりします。
このへんもまたうれしい。
そして、ラストで流れる「サヨナラCOLOR」が最高です。



この曲をちょいちょいとギターで練習したいと思います。

2013年4月25日木曜日

恋の罪 [映画]







評価:72点(園子温の映画。園子温にしか出せない味)


ラブホ街の廃墟のようなアパートで、猟奇的な殺人事件が発生するところから映画が始まる。
小説家の妻・いずみは毎日、夫を同じ時間に見送り、迎え、課rだの関係を持たない夫婦生活に疲れていた。
そんな時、息抜きで始めた試食のアルバイト中にモデルとしてスカウトを受ける。
悩むいずみだったが、連絡を受けて撮影に行くとそこはAVの撮影所で・・・。


園子温作品ということで、注目してレンタル。
個人的に等身大で惹かれる監督ではあるけど、 好きな作品もあれば引いてしまう作品もある方。
本作はというと、苦手な部類側。この監督のノンフィクション物は苦手かもしれない。

本作の目玉は、「水野美紀のヌード」「東電OL殺人事件をモデルにした作品」
水野美紀のヌードは、いきなり出てビックリした!しかも、いきなりセックスシーン。
しかもしかも、 警官役。
?!?!で、相手役がアンジャッシュ。意味が分からない。
 あと事件自体を良く知らなかった「東電OL殺人事件」について調べてみると、どういう風に使ったのかもわかったけど、
やっぱり人間どこかで、ストレスを抱えていて、真っ直ぐでありたいんだな~っと感じました。

園子温の映画に出てくるよう性欲に溢れた人って、どれくらいいるんだろう。

2013年4月21日日曜日

ラーメン きまぐれ八兵衛 [長野県安曇野市]

昨日はこちらで夕飯を食べて来ましたよ。


 ラーメン きまぐれ八兵衛さん。
安曇野IC付近で、細麺の本格的なとんこつラーメンの食べれるお店。

土曜日の19時とあって展開は非常に混んでおりました。
今回、色々あるメニューの中で頼んだのはこちら


きま八郎(700円)
細麺の博多系ではなく、「期間限定復活」の2文字に惹かれてこちらにしました。笑
「限定」というワードに弱い弱い。

んで味ですが 、博多ベースの豚骨をメインにしてるだけあって、非常に味の濃い。
 脂もニンニクもたくさんのってて良い感じ。
麺は太麺です。しかも極太。(並で2玉入り)

一緒に頼んでいたこちらも美味しかったです。


 焼きぎょうざ(600円)
 こういう丸く、そして羽がついて出されるとやっぱりテンションが上がります。
肉もたくさん入っていて満足。
ただ、少し高いと感じました。


 19時半頃に外へ出たら、2組の家族連れが待っていました。
やっぱり人気店。 

 評価:★★★★★(また行ってみたいです。)

 ラーメン きまぐれ八兵衛
長野県安曇野市豊科南穂高271-14
0263-73-0408
 

ちなみに本日長野県は雪です。
昨日の帰り道に雪が降っていて心配していたのですが、まさか積もるとは。
早く暖かくなって欲しいものです。

2013年4月15日月曜日

夢の家 [長野県上田市]

この日は上田城千本桜祭り別所温泉と上田市を堪能して、ラストに夢の家さんへお邪魔しました。

初めて来たんですが、こちらのお店は焼肉屋なんですが有名なのはラーメンという変わったお店。

全テーブルに七輪があります。
今回頼んだのはラーメンの中でも邪道の部類に入るこちら


印度らーめん(850円)
 ※写真左上を観ると分かる通り、七輪があります。


このラーメン、写真では分からないんですが構造が凄いです。
「牛筋のたくさん入ったカレー」
「野菜」
「ラーメン」
「ご飯」
の四段構造。笑
しかも、量が半端なく多い!
しかもしかも、ご飯がカレースープを吸って量が増える。笑

 麺は太麺で、カレーも非常に美味しい!
 特にカレーに入っている牛筋が凄まじく柔らかいんです。
非常にコストパフォーマンスの良いお店。
たぶん、ラーメン頼む予定で行ったら、焼肉まで手が伸びません。笑


評価:★★★☆☆

夢の家
長野県上田市本郷926-1
0268-38-0400
広い駐車場アリ。

別所温泉 あいそめの湯 [長野県上田市]

上田城で花見をした帰りに、熱かった汗を流しにこちらへ寄って来ましたよ。


別所温泉で日帰り温泉のオススメは?
と上田市民に聞くと、必ず上がるあいそめの湯


外には足湯があります。(無料)

温泉は、上田市内では珍しい硫黄の臭いがする温泉。
露天風呂もあります。

入力料金は大人500円。(小中学生250円。未就学児童は無料)

岩盤浴もあるんですが、そちらは別料金。
上田市内にはたくさん温泉があるので観光の際には 、是非とも温泉にもお立ち寄りを。


あいそめの湯
開館時間:午前10時~午後10時
長野県上田市別所温泉1853-3
0268-38-3510
広い駐車場有。

上田城千本桜まつり2013 [長野県上田市]

去年に引き続き、今年も「上田城千本桜まつり」に行って来ました。

こちらの看板が目印。


土日はだいたい「うまいもん大集合!!」がやっています。

んで、特に長い列を集めていたのはこちら


上田名物の美味だれ焼き鳥。
先日まで、町おこしの一環で作られた名物だと思っていたら、昔からある上田名物とのこと。
失礼しましたーーー

ちなみに、美味だれというのはニンニクが入った醤油ベースのタレ。
非常にニンニクの香りが食欲を誘うんです。


満開なのと、時期がドンピシャの土日だけあって、屋台もほぼ全店開店。


下ではイベントがやっていました。
オトメ☆コーポレーションが来ていたらしいです。


門の前には鎧を着たボランティアの方や、シャッターマンがたくさんいるので良い思い出作りになります。

帰り際には、こんな様子も。

屋台好きの私にとっては、一個前の記事に書いた松本城よりこちらの方が好きです。

遠くからもたくさん人が集まる一見の価値アリのお祭りです。

国宝松本城 桜並木光の回廊2013 [長野県松本市]

今年も行ってきました!
松本城と上田城のお花見。
どちらも非常に綺麗でしたよ~。

まずは4/10に行ってきた 「国宝松本城 桜並木光の回廊」から。

松本城を囲んでいる桜が全てライトアップされてすごい綺麗なんです。





もちろん松本城も。



9時までは無料開放していて中でイベントをやったり、お団子なんかも販売していたりと、
非常に賑わっておりました。

ちなみに物凄い寒いのでご注意。笑
 ※この夜、雪が5cmほど積もりました

去年の様子はこちら


そして同じ週の4月13日に場内でお花見もしてきましたよ。








朝の9時前に着くように向かったのですが、人もまばらでカメラマンがたくさんいましたよ。
場所も全然空いてました!
(ってよりも松本城は、井之頭公園とかを想像すると場所取りは余裕かも)

午後11時過ぎてから異常に混んで来てました。
ちなみに松本城の中にこの時期、入って登ろうとすると中に入るまで30分以上。
中に入ってから1時間くらいかかるので、あまりオススメしません。

来年も行こうと思います。ます。ます!

2013年4月14日日曜日

ある秘密 (2007年 フランス 原題:Un secret) [映画]




評価:65点(歴史の背景に興味があると面白いかもしれない)


第二次世界大戦後の時代。
病弱な少年フランソワは、ずっと目には何でもできる兄の存在が見える日々が続いていた。
そんなフランソワを心配した両親は、彼を異教で清めてもらったりと色々な手を尽くす。
しかし、この兄は実際にいて、屋根裏に隠されていたぬいぐるみを見つけたことから色んな事実を知っていき・・・


ジャケットを観て、なんとなく衝動借りした映画。
ナチス下で、ユダヤ人の迫害に葛藤する様子が終始描かれていて、それでも弱い面・強い面含めて本能に真っ直ぐな人間像が描かれているの良かった。

この映画の色んな意味でキーとなるのが、タニア役を演じるセシル・ドゥ・フランスの存在。
セックスシーンも含めて、とにかく妖艶で魅力的。
映画の全般において、存在感が凄まじかった。

映画を通して、歴史を知れるのは幸せなことだけど、不幸なことでもあるように感じた。

2013年4月11日木曜日

ダイニングキッチン はなぐるま 松本店 [長野県松本市]

本日は松本城に、夜桜を見に行く前にこちらへ行ってきました。


ダイニングキッチン はなぐるまさん!
パスタとケーキのお店です。(ピザもあります)

店内は非常に可愛らしい雰囲気で、女性客がほとんどでした。
本日頼んだのはこちら


 ミートソース じゃがいもとベーコン (1,029円)
平うちパスタとの相性が非常に良かったです。
じゃがいもは・・・備え付けという感じの印象。笑

 とにかく美味しいパスタでした。

評価:★★★☆☆

ダイニングキッチン はなぐるま
長野県松本市蟻ケ崎1-7-22
0263-36-9001
[月~金]11:30~21:00[L.O]
[土、日、祝]11:00~21:00[L.O]
駐車場は松本市街地方面から店を通り過ぎて
すぐの信号を左折して200m先にあります。

 

2013年4月10日水曜日

ホノカアボーイ (2009年) [映画]



評価:65点(まったりなんだけど、まったりが浅い)





ハワイ島に実在する町のホノカアで、映画館に住み込みで働くことになったレオ。
そこで美味しい料理を作るビーに気に入られて、毎日のようにご飯を食べにいくようになって・・・


友人に薦められて観賞した映画。
観てまず感じたのが、「かもめ食堂」に似てるな~と感じました。
なんだろう。料理だとか、雰囲気が非常に似ているんですよ。

そして、ちょろっと出てきた蒼井優と深津絵里にビックリしました。
本当にちょっとしか出ないのに。笑
松坂慶子も良い味が出てた。

良くも悪くもフジテレビ映画だな~っというのが、まとめの感想。

2013年4月9日火曜日

スリーピング タイト 白肌の美女の異常な夜 (2011) MIENTRAS DUERMES [原題] / SLEEP TIGHT [英題]




評価:79点(こういう変質者は世の中にたくさんいるんじゃないかという恐怖)





アパートの管理人をしているセサルは、夜な夜なある女性のベットに忍びこんでいた。
行動は次第にエスカレートしていき・・・


ジャウマ・バラゲロ監督の作品。
この監督は、毎回やることが新しいので割と好きな監督なんだけど、今回は変質性の最前線が出ていて良かった。
 こういう人の欲を前面に出した作品は、映画で観るからこその非現実感があって、ウケを狙ったオブラート映画何かより遥かに良いと思う。

2013年4月7日日曜日

世界で一番美しい夜 [映画]



評価:85点 (欲望に忠実で、それが少し不自然でも伝わる映画は好きです。)



日本一出生率の高い村。
その秘密は14年前、都心から左遷させられてやってきた記者が、この村にやってきた。
過去の秘密、噂、宗教など一見平和な村だが、色々見え隠れしていた。
記者はまた返り咲こうと、調査を進める中で、スナックのママが保険金殺人をしていたのでは?!と疑念を抱き、調査を始めるのだが。。。


タイトルでピンと着て、裏表紙にあった大○○シーンを観て、すぐにレンタル。
そして予感通りの色んな意味でユルい映画だった。
まず、田口トモロヲが主演という時点でユルいのだけど、出演陣もユルい。
どれくらいユルいかとうと、この映画のテーマは
「政治や戦争ではない、セックスによるテロリズム」
間違いない。

この映画を観て、真っ先に思い浮かんだのが「パフューム ある人殺しの物語」
ラストちょっと前にある大○○シーンが有名なのだけど、行きつく結論は同じように思った。

この映画を観て気になったのが、〆子とミドリ役の女優さん。
映画後、特に露出せず、特にミドリ役の女優さんは引退しているのがなんとも。。。
そして謎なのが、SPECIAL THANKSの井川遥。
どこに出てたのかと気になって調べたら、冒頭アニメの奥様の声とのこと。

一切頭を使わない映画で、単純明快な結論が良かった。その分、強いメッセージ性が良かった。
GEOで借りたけど、18禁コーナーになくて良かったかが、非常に気がかり。
(前に借りたショートバスは18禁コーナーで借りづらかったのに)

2013年4月5日金曜日

ミッドナイト・イン・パリ (原題:Midnight in Paris)




評価:72点(こういうほのぼの映画は好きです)


脚本家として成功しているものの、本当は小説家になりたいギルは、彼女の両親とパリを訪れる。
ギルは、パリを愛して止まないが、彼女はギルをそっちのけで、たまたまパリを訪れていた大学時代に好きだったポールと行動を共にすることを強要する。
そんな彼女と行動するのに疲れたギルは、一人で夜のパリを歩くのだが、そこで誘われるがままに乗った場所で着いたところは、パーティ会場。
しかも、そこにいたのはコール・ポーター、フィッツジェラルド夫妻で、自分が1920年代にいることに気付き・・・


毎年映画を作り続けているウディ・アレンの監督・脚本作品。
昨年のシネマハスラーの中で、ウディ・アレン作品が一本入ってて気になって観賞。
ウディ・アレンの作品で過去に観た作品といえば、「マッチポイント」があるのだけど
それはどうも好きになれずでしたが、コレはかなり好きです!
メルヘン寄りの作品は嫌いだけど、メルヘンと現実がちょうど良いバランスでした。

そして、出てくる女優さんがどの方も本当に美人!
特にマリオンとセドゥが美人なんですよ。

今日は個人的に、朝起きたら前歯がかけたりだとか
体調が今週一週間不調とか
ま~色々とありましたが、この映画を観て結構、病んでたのがスッキリしました。

やっぱり、趣味が100%に限りなく近く合う人ってのは魅力的です。
人類全員と友達になるような器用さなんて、胡散臭いからいらないです。ハイ。

2013年4月2日火曜日

らーめん大 大久保店 [東京都新宿区]

先日、念願だったラーメン大に行って来ました!

「ニンニク入れますか?」

私の尊敬する某バンドマンの方が西荻窪店を押しておりまして、
 以前から非常に気になっていた"らーめん大"

んで頼んだのがこちら


らーめん(650円)
+チャーシュー(120円)
※チャーシューは食べログのクーポンでサービス

二郎の"マシ"が、大の"多め"でして
 クセで"マシ"と頼んだのが誤りでした;;
やってしまった~

っと思ったのですが、お腹が減ってたせいか完食できました。
 いつもなら「しばらくモヤシなんていらね~」っと食べ終わった後に思うんですが、
ここのは食べ終わった後も大丈夫でした。

評価:★★★★★(次は全部のせ行きたいな~。)


らーめん大 大久保店
03-6908-7973
       東京都新宿区百人町1-20-3 バラードハイム新宿渡辺ビル 1F
営業時間11:00~翌1:00