今年もHi-Standardのライブを楽しめた。
そして、個人的に大きな夢が一つ叶った。
東京の友人と宇都宮で合流し、車内で一泊。
距離はだいたい450km。
リハの音漏れを聴きながら異常な距離のリストバンド交換までにおよそ2時間半。
(リストバンドの運用がたぶん途中から変わって早くなった)
ゲートに到着!
この時の感動は本当に大きかった!
友人と写真を一枚取って中へ。
本を買い
スポンサーブースを覗いていると1バンド目がスタート
◆dustbox◆
一曲目のright nowからフロアは飛ばしっぱなし。
MCではスガさんが客を煽るコールで「映画館!!」と言ったのには、メンバー含めて爆笑。
※映画上映はハイスタのみ
とにかく一曲一曲かみしめるようなライブだった。
終わった後は、ディッキーズのパンツがビショビショでしたよ。
1.right now
2.try my ruck
3.break through
4.hurdle race
5.promise you
6.jupiter
7.sun which never sets
8.tomorrow
9.next story
2.try my ruck
3.break through
4.hurdle race
5.promise you
6.jupiter
7.sun which never sets
8.tomorrow
9.next story
欲を言えば、リハで聴こえてきた猪木と[Not Your Savior]が聴きたかったな。
◆FRONTIER BACKYARD◆
いつも通りの彼ららしいライブ。
タオルを回す時「本日はマイティクラウンさんもいらっしゃりますが・・・」といつも通りの謙虚なTGMX。
リハでLOW IQ 01の[SO EASY]をやっていたので、今回発表のなかったイッチャンが出てくると期待したけど、出演はなかった;;
とにかくいつも通り最高に楽しいFBYでした。
(今年はたくさん見てる)
観るのは初!!
◆MONGOL800◆
完全に青春のバンドです。
キヨサクさん、風貌がかなり変わってしまったけど青春のバンドなんです。
[あなたに]はフルで歌えるし。
[小さな恋のうた]もフルで歌えるし。
それくらい聴き狂っていたバンド。
ハイスタの[new life]を彼らしいカバーで飾る中、難波さんの登場はテンションが上がったな~
知ってる曲たくさんなワケで、もう人気は圧倒的!
人の流れが明らかでした
◆マキシマム ザ ホルモン◆
[包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ]は一番好きなのでテンションマックスでした。
しかし、何よりも期待したのは去年のエアジャムで嵐の[A・RA・SHI]を披露した後
「来年は関ジャニ8やります!」
の宣言。
今年は[勇気100% (光GENJI)] でした。笑
フルコーラスかと思いきや一番のみ。
しっかり笑わせてもらいました。
AA=も素晴らしかったですが、大穴は彼らでした。
◆MIGHTY CROWN◆
会社のレゲエ好きな後輩から常々素晴らしさ伝えられ、まさか観る日が来るとは。笑
ドアウェイの中でBOB MARLEYの[ONE LOVE] を流し、フロアを温め、
もともとパンクバンドをやっていたメンバーは
クラッシュ・ピストルズ・ラモーンズ・ランシドを流すのだけど、一番衝撃を受けたOPREATION IVYの反応が薄かったのには苦笑い。(私も結構これはショックだった)
んで、その後にかけたのはTHE OFFSPRINGの[PRETTY FLY]
そこからは怒涛で、クレイジーケンバンドの横山剣さんがエアジャムのために収録した音を流したり、
楽曲提供をしているFIRE BALLの音を収録した曲を流したり、
ラストはなんとTOSHI-LOWからで[ANSWER FOR...]
これには感動した。
夜も更けて
◆DRAGON ASH◆
彼らもかなりの思い入れで臨んでいるのがすごく伝わってきた。
怒涛だったのは後半。
[Endress trip(Hi-Standard)]のカバーは感動した!
まさかDRAGON ASHがハイスタをプレイするとは!!
そして
[百合の咲く場所で]
Kjの「エアジャムでこれが言えるとは…ミクスチャーロックは好きですか?」からの
[Fantasista]
[Viva La Revolution]
[Fantasista]
[Viva La Revolution]
本当に最高のひと時でした。
衝撃的な発表のあった
◆HUSKING BEE◆
ライブは[#4]からスタート。
[QUETION]や[HORIZON]と言った名曲をプレイする中、
いつものように強引に「風が」で
[新利の風]
その後で衝撃的なことが伝えられた。
HUSKING BEEが本格的に再始動すること。
しかし、テッキンは脱退すること。
再始動は予想していたけど、まさかテッキンが脱退するとは思っても観なかっただけにショックだった。
正直泣きそうだった。
イッソンからは子供を授かったと朗報が伝えられて、「次の一歩」
[WALK]
泣いたのは言うまでもない。
HUSKING BEEはオリジナルの頃から観ていたし、
BAD FOOD STUFFでも観たけれど、
この日の発表は自分の中で当時「解散」の発表よりも大きく感じた。
※当時は今ほど好きではなかったせいかもしれない
※ハイスタのところが長すぎて一つの投稿文字数を超えました。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿