2013年7月13日土曜日

黒部ダム [富山県中新川郡立山町]

先週末、友人が遊びにやってきて土曜日は松本観光をして、
日曜日は黒部ダムへ遊びに行って来ました!
車を2時間ほど走らせて長野側からのアクセス先、AM9:00 扇沢に到着。


無料の市営駐車場から徒歩5分。(駐車場では山登りの格好をしている方がたくさんいました)
もちろん扇沢駅の前に有料駐車場もあります。


こちらでトローリーバスのチケットを購入。
往復・大人2,500円(片道だけだと1,500円)


トローリーバス15分ほど走って黒部駅に到着。
電気バスのトローリーバスは意外に普通のバスとあまり変わりなかったです。笑


ちなみに黒部ダムは50周年。
到着して、真っ先にダム展望台へ!
※一緒のバスだったツアーのガイドさんが雨天で登れなくなるかもと言っていたため



220段の階段を上っていく途中にはこんなのがあります。


そしてダム展望台の眺めはこんな感じ!!
あいにくの雨でしたが非常に感動しました。


上を眺めてもこんな感じ。
この日はそれくらい悪天候だったのです。


降りていく度に近づいていくダムの放水。


 放水!
放水!!


水を貯めている側はこんな感じ。
ありえないくらい大きな木もありました


これらの木は回収して再利用しているとのこと。


 そしてダムえん堤からの眺め。

ダムえん堤の中央付近から見た眺め。
何も観えない。笑

そしてダムえん堤を過ぎたところで、観光放水の中止!
非常にラッキーでした。


黒部湖ケーブルカー駅につながるトンネル。
 ここはすごい寒かったです。

 トンネルを抜けると晴れ間が見え始めてきましたよ。
んで我々はガルベの切符を購入。(1,050円)

 時間があるので周りをフラフラと散策。
カンパ谷の吊り橋を渡りましたよ。


 サスペンス劇場に出てきそうな吊り橋。


そして、ガルペに乗車。
30分ほど走るのですが、動いていたら絶対に乗った方が良いです。
※水位が低いと動いてないとのこと


 そして戻ると放水の中止されたダム。
両方見てたのは非常に良かった~。


中央からの眺め。





この頃には12時を回っていたので、ダムレストハウスでダムカレ(1,050円)を頂きました。
グリーンカレーが非常に辛かった。笑



最後にくろよん記念館で映像を観て黒部を後にしたのでした。
滞在時間実に4時間。
一度も行ったことのない人は、是非行って欲しいところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿