2013年7月29日月曜日

FUJIROCK FESTIVAL '13 7/26(FRI) [1日目]




先日、blogで書いた通りフジロックへ行って来ました!
(画像は一応モザイク処理)

色々と書き残したいこともあるのですが、ささささ~っと観たアーティストのメモにこのブログへ書いていこうと思います。



グリーンで忌野清志郎さんの"田舎へ行こう!~Going Up The Country~"が鳴り響いて、


【11:00~】
[ROUTE 17 Rock‘n’Roll ORCHESTRA] at GREEN STAGE
最初は[トータス松本]をゲストに迎えてライブスタート。"I can't Turn you loose"・"バンザイ"で大盛り上がりしたら、
いつもの感じで[甲本ヒロト]が登場!
歌ったのは何故か西城秀樹の"ヤングマン"・"情熱の嵐"を熱唱。
ヤングマンのYMCAでグリーンの一体感が凄まじかったです。笑

【11:30~】
[QUATTRO] at RED MARQUEE
お客さん集まるのかな~などなど、心配事をしながら向かったRED MARQUEE。
そんなことを心配を吹っ飛ばすような大盛り上がりでした。
セトリは"4"を中心とした最近のアルバム。やっぱり"HEY"が聴きたかったな~またライブへ行こう。



【12:30~】
[SOIL&"PIMP"SESSIONS] at FIELD OF HEAVEN
ちょっと遅れて入ったんですが、安定のライブでした。

ここでフジに来て初めてのご飯で[さくらぐみ]でピザを頂きました。
注文から石焼釜で作るピザは噂とおりの絶品!(1,500円也)



【14:00~】
[cro-magnon] at FIELD OF HEAVEN
2008年に上田へ来て以来、久々にライブを観ましたが、相変わらずカッコ良かった。
途中でソイルの社長も登場して大盛り上がりでした。笑


たぶん楽しみにしている人も多かったんじゃないかと思う
【15:50~】
[FUN.] at GREEN STAGE
グリーンでの大合唱は少し合っているような合っていないようなでしたが、非常に感慨深いライブでした。
特に"We Are Young"からの"Some Nights"は感動的でした。


【17:30~】
[MY BLOODY VALENTINE] at GREEN STAGE
楽しにしておりましたが、やはりこの時間のマイブラは素直にしんどかったです。笑
あと非常にコード進行が単調ってのが感想。
ノイズの世界は奥深い。


天気もグズつき始めた
【18:20~】
[Chara x Yusuke Kobayashi (THE NOVEMBERS) x KenKen (RIZE) & [Shinji Asakura x Rio x Masaki Narita]] at RED MARQUEE
ちょうどライブ中に雨が降り始めてきました。しかも大雨。
MCでも言っていたんですが、ずっと曲を作り続けているこの方の姿勢は本当に歌手として好きです。


ちょうど[Chara]のラスト1曲までダッシュでレッドのテントを飛び出したら、雨が上がってました。
やっぱり、このバンドは何かを持ってます
【19:20~】
[BRAHMAN] at GREEN STAGE
ちょうどオアシス→グリーン間の橋をダッシュで渡り切ったら、1曲目の"初期衝動"が流れていて、
すぐにピットのエリアへ!(規制がかかっていなくて良かった~)
『超克』の曲を中心にプレイ。映像には規制でyoutube上から削除された"鼎の問"のPVが流れた時はすごくじーんっとしました。
この日のMCも毒が入りつつも芯が通ったMCで突き刺さりました。
ラストで「BRAHMAN始めます!」からの"The Only Way"は今回のフジの中で一番強烈な流れでした。
やっぱりこのバンドはずっと好き。


解散したと思ったらまさかの復活!
そして、あがっていた雨がまた降り始める・・・このバンドというかトレントは何か持ってます。笑
【21:30~】
[NINE INCH NAILS] at GREEN STAGE
状況が状況なだけにSUMMER SONIC09のマリンスタジアム、豪雨の中で観たライブが非常に重なったな~っと思いながら、スタートしたライブ。
けれど、ステージ上に登場したのはまさかのトレント・レズナー1人。
ここから先は是非、フルの尺でライブ映像を観て欲しいです。
何回ステージチェンジしたんだろうというぐらいの素晴らしいライブパフォーマンスでした。
個人的にはSUMMER SONIC'09で観たような激しいセトリを希望していましたので少々残念だった気持ちもありますが、今年のフジで個人的にはベストアクト!
撤退前に聴いた"The Hand That Feeds"はやっぱり最高。


っと初日はこんな感じでした。
初日、体力があればフラッシュバックメモリーズ観たかったな~

明日、二日目について書いていこうと思います。
今日はよく寝れそうです。



0 件のコメント:

コメントを投稿