山梨県は、甲州市の山奥にある神金村で行われたイベントへ行って来ました!
[
NOB]がやっていたイベントのタイトルを題打ったこのフェス。
行かないわけがありません!
甲州市役所駐車場に車を駐車して、シャトルバスの出ている塩山駅南口へ
色々ありまして、10時前ギリギリのバスに乗車。
10分ゆられてやって来たのは、神金村。
奥から聴こえてくる[Words Weeds]のライブの音が漏れてくるのとは裏腹に、のどか。
それを象徴するように
会場隣の建物から、おじいちゃん、おばあちゃんが顔を出して手を振っていました。
のどか。
会場前で友人を待っていると、[Words Weeds]がラストに[NOB]の"Harmony of heart"をカバー!
もう外でテンションが上がり狂いましたよ。
というわけで、ようやく入場!
この日のタイムテーブルは、こんな感じ。
テツヤさんいわく、キャパも700~800人ということで、フェスとしては人が少なめ。
飲食ブースには、屋根があって、ご飯も充実していたりと、非常に良かった。
ハンバーガー美味しかった~。
今回のフェスで強烈に良かったのが、[locofrank]
"START"でライブが始まり、その後も、"VOYAGE","Coconuts Fine"などなど「Starting AGE」「ripple」初期の音源の曲が続き、とにかく楽しかった。
MCでは、お互い嫌い合っていた亡くなった鎌田さんへの思い。
それを、柏のライブで告白しあったこと。
そんなMCからも、この日のライブへ特別な思いを非常に感じました。
とにかく楽しかった。
そして、ラストの[THE NO EAR]
いつも通り、フロアーにテツヤさんが降りてきて、"10 YEARS REVOLUTION","I HATE MONDAY"と
野外でも、いつものライブハウスと何ら変わらないマイクジャックの嵐。笑
アンコールでは、鎌田さんに捧げるとして、まさかの"This is a song for you"
客席、セキュリティ、出演者と全員がダイヴして、それぐらい高まる瞬間だった。
これからも、ずっと聴き続ける曲。
最高だった。
久々に腰から落ちて、腕を擦ったのも良い思い出。笑
今回のフェス、出演者が色んな思いを持って来ている人が多かったことはもちろん、
来ている人もNOBやTight祭のTシャツを着ていたりと、すごく特別なフェスだった。
来年も開催して欲しい。
とにかく一日あけた今日は、楽しんだ達成感でいっぱい。